お客さま事例
ユーザさまのアルミ丸缶、ブリキ丸缶の活用事例
これまで当社製品をご購入ご利用いただき、掲載許可をいただいたお客様についてご紹介します。
インテリアや自分の趣味、クリームタイプ化粧品少々、推し活として楽しみながら毎日使う小物入れとして、また整理整頓の小物収納として活用されていきます。
楽しく使うティップスは公式インスタグラムでもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
ハンドクラフトでデコレーションを施して楽しむ
レジンを使ってハンドクラフトのパーツでデコレーションされています。 アルミ丸缶の中にはクラフトで利用する小物パーツを収納しています。
お子さまのお片付け、整理整頓に活用
3姉妹がアクセサリー、ヘアゴムやハンドメイドの素材など小物入れとして活用。すぐにすのを防ぐのと、整理整頓のしつけにもよさそうだ、とのことです。
ハンドメイド作家さんの商品での活用

ハンドメイド作家さんの作品の商品パッケージとして商品とアルミ缶をセット売りする、また店頭販売ディスプレイ用に
推しのキャラクターをアルミ丸缶を使うたびに見られるように
個人利用であればアニメや漫画、クリエイター作品のキャラクターを扱ったデコレーション。化粧クリームを入れたアルミ丸缶を毎日お出かけ前に作りながらアルミ丸缶を使っているそうです。
その他事例
クラフトワーク用 30代女性
刺繍糸を収納。 お客さまの声:無地のポーチやハンカチを買い、オリジナルの刺繍を施しているが、細い糸をしまえるのがよい
プラモデル部品 30代男性客
さまの声:転がりやすい部品がバラつかず保管できるから嬉しい
プレゼントの包装用マスキングテープとシール 30代女性客
さまの声:どこに負けたかわからないテープやシールをアルミ缶にいれておくと見つけやすい
ゲームソフト30代女性客
さまの声:ホコリよけとバラつかないのがいい
調味料30代女性
アジアンショップで大量の母国中国産調味料をアルミ缶に日常的に使って分を移して保管。さっと使えて乾燥調味料を入れて保存しておくのに便利。
写真はいただいていませんが、他にも以下のような活用方法事例もあります。
- ハンドクリーム容器
- 化粧水小分け
- 常備薬、持ち運びするお薬入れ
- 小分け容器
- 詰め替え容器
- 携帯する小物入れ
- 旅行時の小分け
- サイドテーブルやリビング、ダイニングテーブルでよく使うものの収納
イベント向け
過去に印刷会社さまと組んで、多くのアルミ缶の表面に印刷したものを並べ、離れて見ると一枚のデザイン画になる作品をイベントに出展しました。
以下はそのときの写真です。
全体図
顔部分を近くで見た図 - 正面
顔部分を近くで見た図 - 側面
これ以外にも思いつき次第で多用途な使い方、楽しみ方がある商品で、日々の暮らしをちょっと快適で楽しいものにしていただければ嬉しい限りです。